 |
エレコ
5号機
RT |

|
基本スペック |
ボーナス出現率
設定 |
BIG |
REG |
PAYOUT |
1 |
1/426 |
1/1365 |
97% |
6 |
1/368 |
1/1024 |
103% |
この機種の設定は1or6の2段階のみ
単独ボーナス確率
設定 |
 |
 |
 |
1 |
1/4681.14 |
1/2340.57 |
1/4096.00 |
6 |
1/2978.91 |
1/2520.62 |
1/2978.91 |
通常時小役確率
成立役 |
設定1 |
設定6 |
 |
1/64.00 |
1/64.00 |
   |
1/128.00 |
1/124.12 |
   |
1/128.00 |
1/124.12 |
 |
1/128.00 |
1/124.12 |
 |
1/8.21 |
1/8.05 |
 |
1/7.30 |
1/7.30 |
BIG中小役確率
成立役 |
設定1 |
設定6 |
 |
1/64.00 |
1/64.00 |
   |
1/128.00 |
1/124.12 |
   |
1/128.00 |
1/124.12 |
 |
1/128.00 |
1/124.12 |
 |
1/8.21 |
1/8.05 |
  
(JACIN) |
1/1.19 |
1/1.20 |
ハズレ |
1/1129.23 |
1/936.23 |
JAC中小役確率
成立役 |
設定1 |
 |
1/64.00 |
   |
1/123.89 |
   |
1/123.89 |
 |
1/123.89 |
 |
1/1.06 |
ハズレ |
1/60.07 |
|
詳細 |
ゲームの流れ
この機種にはBIGの他にデビルチャンスとデビルゲームというものがあり、デビルチャンスとはREGのことで、デビルゲームとはリプレイが高確率で揃うことによりコイン持ちがよくなるチャンスゾーンみたいなものである。
デビルゲーム中もBIGの抽選は行っており、BIG終了後に必ず100Gのデビルゲームに突入する為、コインを減らすことなくBIGとデビルゲームの無限ループもありえる。 |
|
小役+ボーナス同時抽選機能 |
これは今までにない新機能で、現在までのノーマル機においては1プレイに対して1つのフラグのみの抽選だったが、このデビルマンではボーナスと小役が1プレイで同時に成立する場合がある。
しかし、すべての小役で同時抽選が行われているのではなく、3種類の特定役でのみ同時抽選が行われている。
スイカを例にとって説明すると、スイカフラグは「スイカ」と「スイカ+ボーナス」というふうにスイカだけでフラグが2種類存在する。
|
同時抽選が存在する役
成立役別同時抽選確率
成立役 |
設定1 |
設定6 |
 |
 |
1/65.02 |
1/65.27 |
+ |
1/4096.00 |
1/3276.80 |
 |
 |
1/146.29 |
1/144.67 |
+ |
1/2048.00 |
1/1560.38 |
+ |
1/2048.00 |
1/1985.94 |
   |
   |
1/136.53 |
1/135.41 |
  
+
 |
1/4096.00 |
1/2978.91 |
  
+
 |
1/4096.00 |
1/2978.91 |
   |
   |
1/136.53 |
1/132..40 |
  
+
 |
1/2048.00 |
1/1985.94 |
|
デビルゲーム |
この機種の醍醐味ともいえるのがこのデビルゲームで、BIG後、必ず突入し、100G間続く。
その間、リプレイが高確率で揃うで他の小役を考慮するとデビルゲームだけでコインは約80枚ほど増えることになる。
デビルゲームの終了条件が100G完走、もしくはボーナスの入賞なので途中ボーナスを揃えてしまうと終わってしまうことになる。
しかし、デビルゲーム中に内部でボーナスが成立していても他の小役を優先させる為、ボーナスをかわしつつ小役を揃えていくと100Gを消化することができるので、コイン増加が見込める100Gは必ず消化するようにしよう。
ただし閉店間際などは、あえて途中で揃えて時間を短縮させるのも一つの手としてはありかもしれない。
そして、デビルゲームの最後には各ステージ毎にボスが現れ、そのバトルに勝利するとボーナスが確定する。
また、ステージは4種類存在し、デビルゲーム中はステージ毎に期待度が違うので、ボーナスの可能性のある特定役を引いた後に上位ステージに以降すれば期待度が上がる。 |
デビルゲーム中ステージ毎のボーナス期待度
ステージ |
ボス |
期待度 |
森 |
妖鳥シレーヌ |
☆ |
町 |
魔獣ジンメン |
☆☆ |
学校 |
妖蟲ラズバ |
☆☆☆ |
氷原 |
悪魔王ゼノン |
☆☆☆☆ |
デビルゲーム中ボーナス成立判別
デビルゲーム中にある場所をビタ押ししてスベリコマ数+小役でボーナスが成立後かどうかの判別が出来る。
しかしこの方法で判別するとボーナスが成立していない場合もわかってしまうのでデビルゲームを最後まで楽しみたい人は読まないようにしてほしい。 |
  成立中確定
|
回
転
中 |
回
転
中 |
 |
 |
|
→ |
|
左リール中下段に の下の を狙う |
左リール上段 からの
揃い |
  成立中確定
|
→ |
|
左リール下段に下に のついてる をビタ押し |
4コマスベリで 揃い |
  成立中確定
|
→ |
|
左リール中段に をビタ押し |
4コマスベリで 揃い |
|
通常時&BIG中の打ち方 |
通常時の打ち方
通常時は配列上、すべての小役をカバーすることは不可なっている。
1枚役のどちらかを取りこぼしてしまうのだが、このDDTだと第1停止の時点である程度フラグを察知できるので実行しよう。 |
最初に狙う絵柄
|
回
転
中 |
回
転
中 |
 |
 |
左リール中下段に の下の を狙う
BIG中の打ち方
5号機なので総支払い出し枚数が465枚を超えた時点でボーナスが終了する。
BIG中はリールの上部に炎が出現し、その炎の色がナビの役割をしているので炎が赤色の場合はチェリーを、緑色の場合はスイカを狙おう。また、白色の場合はハズレor1枚役に対応している。
JACIN時はリール下部に「  」のナビが出現するのでその通りに狙おう。
獲得枚数には関係ないが、1回目のJACIN時のみ限定で、左リールの中段に下にチェリーが付いた白7をビタ押しすることで、3連7が滑ってきてBIG中のBGMが歌付きに変化する。
|
|
演出 |
小役ナビ演出
■明演出
主人公の明のアクションに対応役が存在し、ズームアップすれば期待度が上がる。
アクション |
対応役 |
「んっ!?」 |
・ ・ハズレ |
「ハッハッハッ!」 |
・ |
「ううっ!」 |
チャンス |
|
■美樹演出
美樹のスカートの裏地が小役ナビの役割を果たし、ズームすれば期待度が上がる。
裏地の色 |
対応役 |
青色 |
 |
黄色 |
 |
緑色 |
 |
赤色 |
 |
豹柄 |
チャンス |
|
■飛鳥了演出
飛鳥了が持っている物やアクションが小役ナビの役割を果たす。
持ち物 |
対応役 |
サングラス |
・ ・ハズレ |
ショットガン |
・ |
|
■タレちゃん演出
タレちゃんの声や動きが小役ナビの役割を果たす。
アクション |
対応役 |
「え〜?」 |
・ ・ハズレ |
「こわいよ〜!」 |
・ |
|
■デーモン演出
敵キャラのデーモンとのバトル演出で、デーモンの色に小役が対応している。
明の攻撃によっても期待度が変化するが、敵が逃げた場合はハズレとなる。
デーモンが白色の場合はハズレを含む全役に対応しており、デーモンが消えてしまった場合はボスとのバトルに発展する可能性もある。
また、途中デビルマンのカットインが入ると期待度が上がる。
■悪魔猫演出
猫が現れ悪魔猫に変身し小役をナビしてくれる演出。
変身後の羽の色がそれぞれの小役に対応しており、白色の羽の場合はハズレを含む全役対応である。
この演出もカットインで期待度が上がり、ボスとのバトルに発展する場合もある。
■思念演出
明の背景の色が小役に対応していて、レインボーならチャンス。
カットインが入ったり、アップになるキャラが明ではなくデビルマンなら期待度が上がる。
連続演出
■「美樹を救え!」演出
入浴している美樹を襲う敵から守る演出。
美樹を救うことができればボーナス確定となる。敵のいない風呂にのりこむプレミアも存在する。
■「デーモンからの脱出!」演出
飛鳥了の演出で、車に襲いかかるデーモンを倒すことができればボーナスが確定する。
■バトル演出
通常はデーモン演出や悪魔猫演出から発展し、それぞれのステージのボスと対戦し、勝利するとボーナス確定となる。
ゼノンとのバトルはデビルゲームからしか発展しない。
デビルマンが必殺技を使うと期待度がアップする。
また、負けても復活パターンが用意されている。 |
|
デビルマン3 関連商品 |
|
|