 |
ロデオ
5号機 |

|
基本スペック |
ボーナス出現率
設定 |
BIG |
REG |
PAYOUT |
1 |
1/481.9 |
1/496.8 |
96.6% |
2 |
1/452.0 |
99.4% |
3 |
1/420.1 |
102.2% |
4 |
1/372.4 |
104.8% |
5 |
1/336.1 |
106.5% |
6 |
1/319.7 |
107.7% |
小役確率
通常時
|
通常時9枚役確率
設定1 |
|
設定2 |
1/7.28
|
設定3 |
|
設定4 |
1/7.05
|
設定5
|
1/6.94
|
設定6
|
1/6.83 |
|
BIG中

9枚 |
|

6枚 |
1/81.92
|

3枚 |
1/99.30
|
 1枚 |
1/123.19 |
ハズレ |
1/65536.0
|
|
内部システム |
ゲームの流れ
ロデオ初となる5号機。この機種の最大の特徴は次回ボーナス成立まで続く「RT」が搭載されている。
このRTはスーパーBIGかREG後に突入する「ど根性タイム」中に特殊リプレイ絵柄(ピョコン絵柄)が成立すれば突入する。
RT中はリプレイ確率がアップし、コインを減らすことなく次回ボーナスまでプレイできる。
また小役とボーナスの重複当選機能も搭載されており、レア小役成立時にもボーナスの期待が持てる。 |
|
小役+ボーナス同時抽選機能 |
BIGとREGが別フラグなのはもちろんだが、2種類の組み合わせのあるスーパーBIG(「7・7・ひろし絵柄」と「7・7・7」)はどちらもスーパーBIGであり役割も同じなことに変わりはないが、この2つはそれぞれ別フラグになっている。
そして特徴とするポイントはスイカとチェリーの成立の一部はボーナスとの同時当選の可能性がある。
つまり、ノーマルタイプの4号機ではアツくなかったスイカやチェリー対応の演出が、この台ではスイカやチェリーが成立していたとしてもボーナスの可能性があるということになる。
ボーナス単独での抽選ももちろん行っている。 |
同時抽選が存在する役
スイカ |
チェリー |
 |
 |
ボーナス単独抽選
ボーナス単独抽選確率
設定 |
 |
 |
 |
 |
1 |
1/1820.44 |
1/16384.0 |
1/1365.33 |
1/2184.53 |
2 |
1/1638.40 |
1/1394.38 |
1/2048.00 |
3 |
1/1489.45 |
1/1365.33 |
1/1927.53 |
4 |
1/1337.47 |
1/1191.56 |
1/1872.46 |
5 |
1/1129.93 |
1/1260.31 |
1/1680.41 |
6 |
1/1040.25 |
1/1337.47 |
1/1638.40 |
+ ボーナス同時抽選
同時当選スイカ確率
設定 |
|
1 |
1/555.39 |
2 |
1/555.39 |
3 |
1/555.39 |
4 |
1/550.72 |
5 |
1/546.13 |
6 |
1/541.62 |
|
スイカ全体の同時当選率
設定 |
|
1 |
14.75% |
2 |
14.75% |
3 |
14.75% |
4 |
14.77% |
5 |
15.00% |
6 |
15.13% |
|
ボーナス振り分け率
設定 |
 |
 |
1 |
13.56% |
86.44% |
2 |
15.25% |
84.75% |
3 |
16.95% |
83.05% |
4 |
18.49% |
81.51% |
5 |
22.50% |
77.50% |
6 |
23.97% |
76.03% |
+ ボーナス同時抽選
同時当選チェリー確率
設定 |
|
1 |
1/2048.00 |
2 |
1/1820.44 |
3 |
1/1638.40 |
4 |
1/1424.70 |
5 |
1/1213.63 |
6 |
1/1092.27 |
|
チェリー全体の同時当選率
設定 |
|
1 |
4.85% |
2 |
5.45% |
3 |
6.06% |
4 |
6.97% |
5 |
8.18% |
6 |
9.09% |
|
ボーナス振り分け率
設定 |
 |
 |
1 |
50% |
50% |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
|
ど根性タイム |
ど根性タイムとはスーパーBIGとREGの終了後に突入し、RTに入る為の抽選期間で、スーパーBIG後なら30G、REG後なら20Gのど根性タイムがついてくる。
ど根性タイム中にピョコン絵柄が揃うとRT突入確定となるのだがピョコン絵柄出現率には設定差があり、設定が低いほど揃いやすくなっている。 |
RT突入契機役
ピョコン揃い |
 |
ど根性タイム中ピョコン揃い確率
設定 |
S・BIG後 |
REG後 |
1 |
1/40.18 |
1/42.97 |
2 |
3 |
4 |
5 |
1/46.12 |
6 |
1/54.12 |
1/48.55 |
|
RT(リプレイタイム) |
ど根性タイム中にピョコン絵柄が揃うとRT(リプレイタイム)に突入する。
RT中は次回ボーナス成立まで継続する為、実質的には連荘確定となる。
RT中はほぼ毎ゲームリプレイが成立していてコインのロスなく次回のボーナスまでたどりつける上に、小役を引くことで少しづつではあるがコインの増加が見込める。
つまり、はまればはまるほどコインが増えていくしくみである。 |
|
通常時&BIG中の打ち方 |
通常時の打ち方
通常時取りこぼす小役はスイカとチェリーと1枚役なのだが、この3つのフラグを全てカバーするのは配列上不可能な為、1枚役を無視するのがベストなうち方となる。
1枚役成立の場合はボーナス成立時同様のチャンス目が出現するので次ゲームの演出に期待したい。
また、スイカ成立時に同時成立の可能性があるREGをはさみでカバーしようとしてもREGがテンパイしてしまい、スイカを引き込まない為、順押しでスイカを狙おう。 |
最初に狙う絵柄
 |
回
転
中 |
回
転
中 |
 |
|
左リール上中段に を目押し
対応役にボーナスは含んでいません
DDT時チャンス目出現例
BIG中の打ち方
ボーナス中は9枚役が揃い続け、一定の払い出し枚数に到達すると終了する。
また、スイカとチェリーも成立するがナビが出ない為、通常時と同じDDTを行うといいだろう。
ノーマルBIGは301枚以上の払い出し(獲得枚数約200枚)、スーパーBIGは451枚以上の払い出し(獲得枚数約300枚)で終了する。 |
|
|